CxO・経営人材をお探しの方(エグゼクティブサーチご紹介) 採用企業の方(お問い合わせフォーム) (無料)転職希望・キャリア相談の方【1分】

JP

/ EN

hamburger-icon
閉じる
menu-icon
MENU

DXコンサルとは?おすすめ企業「22選」と転職で求められるスキルを解説

コンサルティング業界の中でも、DXの領域を専門とする職種が「DXコンサルタント」です。コンサルタント(以下、コンサル)経験者の場合、DXの専門知識を身につけてDXコンサルにキャリアアップ転職する選択肢があるでしょう。あるいは、IT業界の出身者が前職の経験やスキルを生かしてDXコンサルへの転職にチャレンジするケースも多数あります。この記事では、DXコンサルへの転職でおすすめの企業や、転職で求められるスキルについて解説します。  

業界に詳しいコンサルタントに無料相談 >

<目次> 1.DXコンサルとは 2.DXコンサルの役割 3.DX支援サービス・ソリューションを提供するおすすめコンサルティングファーム・企業22選 4.コンサルティングファームによる企業のDX事例 5.DXコンサル転職に求められるスキルとは? 6.DXコンサルの将来性 7.DXコンサル転職はDX業界に精通したプロフェッショナルに相談するのが近道  

1.DXコンサルとは

まず、DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、データやデジタル技術を活用して、ビジネス変革や消費者体験の向上などを実現する取り組みのことです。企業におけるDXは、業務改善からビジネスモデル刷新まで幅広く行われるのが特徴です。 DXコンサルとは、DX活用方針を提示し推進を手助けするコンサルティングサービスを提供する職種です。DXの専門的な知見を生かして、企業の経営層を相手に、経営課題に対するDX活用によるソリューションを提案し、課題解決のサポートを担い、DXによる企業変革や業務改革、新たな価値創出の実現を支援します。  

2.DXコンサルの役割

まず、DXコンサルの役割を解説します。DXコンサルに期待される役割を押さえておきましょう。  

■ DXプロジェクトの企画

DXコンサルは、クライアント企業の課題を洗い出し、解決へ向けたロードマップとゴールを策定します。課題解決の手段として、具体的にどのようにDXを推進すべきかを企画し、具体的な手順と方法を検討します。  

■ DXプロジェクトの推進

DXコンサルは、DXプロジェクトの実行支援も担います。企画に沿ってDX化を円滑に推進するために、プロジェクト運営をサポートし、クライアント企業へ伴走するのも大切な役割の一つです。PDCAを回しながら目標達成をサポートしていきます。  

■ DX推進のために必要なツール導入支援

DXコンサルは、クライアント企業の目標達成に必要なツールの導入を支援します。必要に応じて、ツールの選定から導入前後のサポートまで幅広い仕事を担います。単にツールを導入するだけでなく、最終ゴールであるビジネス変革につなげていくことが重要です。  

■ DX推進のために必要なシステムの設計・構築

DXコンサルがクライアント企業に適したシステムの開発を提案するケースもあります。顧客の要望をヒアリングして要件定義を行うほか、顧客のビジネスに合わせた変更にも対応します。  

DXコンサルの仕事内容と年収相場|求められるスキル、転職する方法

3.DX支援サービス・ソリューションを提供するおすすめコンサルティングファーム・企業22選

ここでは、主なDXコンサルティングファーム(以下、コンサルファーム)・企業をご紹介します。各社の特徴により、DXを含むコンサルティングサービス全般を提供する「総合コンサルファーム(10選)」、DXコンサルに注力する「DXコンサルファーム(7選)」、DXコンサルに加え、DX実現に必要なSI(システム開発)/アプリ開発等を行う「DXソリューション企業(5選)」に分けてご紹介しますので、ぜひ転職活動の参考にしてみてください。  

◆ 総合コンサルファーム「10選」◆

アクセンチュア株式会社

「アクセンチュア株式会社」は、DXとテクノロジーの分野で豊富な実績を持つ総合コンサルファームです。「Accenture Cloud First」や「Accenture AI」などの取り組みを通じて、企業のデジタル化を加速させるコンサルティングサービスを提供しています。  

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社

「デロイト トーマツ コンサルティング合同会社」は、世界最大級のプロフェッショナルファームであるデロイトの一員として、戦略から実行支援まで一貫したサービスを提供しています。DX分野では、デジタル戦略策定からテクノロジーを活用した業務変革・組織改革まで幅広く支援し、グローバルな知見を活かした高品質なソリューションを展開しています。  

PwCコンサルティング合同会社

「PwCコンサルティング合同会社」は、コンサルティング業界のBIG4の1つに数えられる総合コンサルファームです。DXのサービスラインとして、「DX現状調査分析」「DXのデザインと最適化検討」「デジタル基盤の現状課題分析と最適化構想策定」「次世代DX技術活用の企画と導入支援」などを提供しています。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

「EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社」は、戦略立案やM&Aに強みを持つ総合コンサルファームです。コンサルティング業界のBIG4として知られています。「デジタル戦略と変革」のサービスでは、企業のDXで生じるリスクを緩和する支援を行います。

KPMGコンサルティング株式会社

「KPMGコンサルティング株式会社」は、グローバルコンサルティングファーム「BIG4」の一角を占めるKPMGの日本法人です。DXの推進においては、デジタルガバナンスやリスクマネジメントに強みを持ち、企業の持続的な成長や競争力向上を目的とした総合的なデジタル変革支援を行っています。  

キャップジェミニ株式会社

「キャップジェミニ株式会社」は、フランスで設立されたコンサルファームです。クラウド・データ・人工知能(AI)といった領域に強みを持ち、コンサルティングを提供しています。サービスラインナップとして「Digital customer experience (DCX)」「SAP」「Technology&IPA(RPA)」などが挙げられます。

アビームコンサルティング株式会社

「アビームコンサルティング株式会社」は、戦略立案からシステム開発・導入まで幅広く手掛ける総合コンサルファームです。クライアント企業がDXで実現したいビジョンを掲げ、実現するためのエンジンを社内に確立する支援を行っています。

株式会社野村総合研究所

「株式会社野村総合研究所」は、国内大手コンサルティングフォームかつシステム構築を手がけるSIer企業です。金融業界のIT部門に対する豊富な実績があり、システムインテグレーションや導入・運用支援などのサービスを提供しています。DXの段階を独自に定義し、近年は社会課題を解決しパラダイム変革を実現する「DX3.0」の取り組みを進めています。

株式会社ベイカレント・コンサルティング

「株式会社ベイカレント・コンサルティング」は、戦略からデジタル技術導入まで幅広く手掛ける総合コンサルティングファームです。特にDX推進においては、グループ内の「株式会社ベイカレント・テクノロジー」と連携し、システム設計・構築から運用・保守まで一気通貫で支援しています。戦略的視点と実行力を兼ね備えた高品質なサービス提供を強みとしており、クライアント企業のデジタル変革や新規事業創出を包括的にサポートしています。  

株式会社クニエ

「株式会社クニエ」は、NTTグループに属する総合コンサルファームです。DXソリューションのサービスでは、「デジタル戦略」「基幹業務/基幹システムDX」「DXインフラ」「DXファイナンス」「DX HR」をはじめとしたDXソリューションを提供しています。  

◆ DXコンサルファーム「7選」◆

日本アイ・ビー・エム株式会社

「日本アイ・ビー・エム株式会社」は、DX戦略策定から最先端テクノロジーを活用したシステム導入・構築までを一貫して提供するコンサルティング企業です。特にAIやクラウド、量子コンピューティングといった高度なテクノロジーを活用したイノベーション創出に強みを持ち、大規模かつ複雑なDXプロジェクトを数多く成功させてきました。戦略立案とSI(システムインテグレーション)の融合により、企業の競争力強化と持続的な成長を支援しています。  

Ridgelinez株式会社 「Ridgelinez株式会社」は、富士通グループのDX特化型コンサルティング企業です。経営戦略からデジタル技術の導入・定着支援までを一気通貫で提供し、企業が新たな価値創造を実現できるよう支援しています。特に、イノベーションの創出やビジネスモデル変革に注力しています。

ストラテジーテック・コンサルティング株式会社

「ストラテジーテック・コンサルティング株式会社」は、企業のDX推進において、戦略立案とテクノロジー導入を一気通貫で支援するIT/DXコンサルティング企業です。特に経営視点を持った戦略策定から、最新テクノロジーを活用した業務改革やシステム導入・構築支援まで、幅広く対応しています。経営課題に直結したDXプロジェクトの設計・実行力に定評があり、企業変革のパートナーとしての実績を積み上げています。  

株式会社Dirbato 「株式会社Dirbato」は、DX推進を専門とする独立系ITコンサルティング企業です。クライアント企業が抱える経営課題の解決に向けたDX戦略の策定から、実行支援、ITガバナンス構築までを幅広く提供し、特にプロジェクト推進力に定評があります。

 

株式会社ノースサンド 「株式会社ノースサンド」は、顧客の課題に迅速かつ柔軟に対応することを特徴としたIT/DXコンサルティングファームです。少数精鋭体制でスピーディかつ質の高いコンサルティングを提供し、戦略立案からシステム導入・運用支援まで一貫したサービスを展開しています。

 

ウルシステムズ株式会社 「ウルシステムズ株式会社」は、システム設計・構築の高い技術力を持つITコンサルティング企業です。特に難易度の高いDXプロジェクトにおいて、最適なアーキテクチャ設計から実行までをサポートし、顧客企業の技術的な課題解決や競争力強化に貢献しています。

 

株式会社アルサーガパートナーズ 「株式会社アルサーガパートナーズ」は、Web・スマートフォンアプリケーション開発に強みを持つITコンサルティング企業です。最先端技術を駆使したデジタルソリューションの提供により、顧客体験の向上や新規事業開発を支援しています。企画から開発・運用まで一貫した体制を構築しています。

◆ DXソリューション企業「5選」◆

株式会社NTTデータ

「株式会社NTTデータ」は、NTTグループの大手SIer企業で、コンサルティングやDX支援まで幅広く担っています。国内で最大級の規模を誇り、官公庁や金融業界など大規模な案件の実績が豊富にあります。コンサルティングでは、生成AIを活用した支援、AIのビジネス課題への活用といったソリューションを提供しています。  

株式会社SHIFT

「株式会社SHIFT」は、ソフトウェアの第三者検証・品質保証サービスなどを提供するITの総合ソリューション企業です。DXの領域では、戦略企画の支援から開発支援、インフラ構築といった幅広いサービスラインナップが提供されています。  

アバナード株式会社

アクセンチュアグループの外資系ITコンサルファームです。Microsoft社のソリューションプロバイダとして、自動車や銀行などの各業界へ最先端テクノロジーの導入を支援しています。Microsoft社のテクノロジーを活用するために、最適なサービスの組み合わせの提案や構築を担っています。

株式会社電通総研

「株式会社電通総研」は、電通グループのシンクタンク・コンサルティング企業です。市場分析や消費者インサイトに基づく戦略立案だけでなく、企業のDX推進を実現するシステム開発・導入支援までを一気通貫で手がけています。高度な分析力を活かしたデータドリブンなデジタル戦略の策定から、具体的なSIサービスの提供まで、幅広い支援を展開しています。特に消費者視点を取り入れたDXソリューションに強みを持っています。

株式会社電通デジタル

「株式会社電通デジタル」は、電通グループの総合デジタルファームです。「トランスフォーメーション」のサービス領域では、生成AIを用いた次世代マーケティング、AIドリブンマーケティング、マーケティングプラットフォームデザインなどのソリューションを提供しています。  

 

4.コンサルティングファームによる企業のDX事例

各コンサルファームでは、自社の得意領域でのさまざまなDX事例が公表されています。転職活動でDXコンサルを目指すなら、各社のDX事例をチェックしておきましょう。  

【PwCコンサルティング合同会社】

PwCコンサルティング合同会社は、プロ野球球団「読売巨人軍」とオフィシャルサプライヤー契約を結んでいます。球団のDX施策において、同社はBXTワークショップを実施しました。DXコンセプトの定義からサービス案の絞り込みまで取り組み、具体化するサービス案を選定。スタジアムでの野球観戦体験に新たな価値を創出しています。 URL:https://www.pwc.com/jp/ja/press-room/giants-dx-project.html  

【アクセンチュア株式会社】

アクセンチュア株式会社は、ソフトバンク株式会社が開催する大規模イベント「SoftBank World 2020」のマーケティング&セールスのDXを支援しました。リード獲得単価の設計やオンラインイベントの価値の定義などを実施し最適なモデルを検討。集客からアフターフォローまでデジタル技術を活用し、BtoB展示会の新たな展開を実現しています。 URL:https://www.accenture.com/jp-ja/case-studies/communications-media/softbank  

【アビームコンサルティング株式会社】

アビームコンサルティング株式会社は、株式会社ビューカードのAI途上与信モデルを構築しました。市場の変化を踏まえた競争力強化を目的に、与信の限度額設定を抜本的に見直し、審査モデルの全体設計やAI技術によるモデル開発などの支援を実施しています。結果として途上与信モデルを高度化し、最適なリスク判断を実現しました。 URL:https://www.abeam.com/jp/ja/case_study/cs123/  

【株式会社野村総合研究所】

株式会社野村総合研究所は、株式会社新生銀行のコンタクトセンターのDX化を支援し、AIソリューション「TRAINA/トレイナ」を導入しました。事前の検討では、センター内に実験環境を構築し、効果測定と分析を実施し、業務への適合性や導入効果を確認。顧客とのコミュニケーションやサービスを改善し、スタッフの業務負荷を軽減しています。 URL:https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/20200331_1.html  

【日本アイ・ビー・エム株式会社】

日本アイ・ビー・エム株式会社は、株式会社ワコールのAI活用接客サービス「3D smart & try」を支援しました。同社を含むパートナー4社とワコールのオムニチャネル戦略推進部が連携し、独自の3Dボディスキャナーと接客AIのサービスを開発。デジタル技術の導入により、実店舗でより付加価値の高い体験を提供できるようになりました。 URL:https://jp.newsroom.ibm.com/2019-04-18-DX-IBM-Cloud-IBM-Watson-Assistant  

5.DXコンサル転職に求められるスキルとは?

DXコンサルへ転職するには、どんなスキルが必要なのでしょうか。コンサル業界未経験者に求められるスキルと、コンサル経験者に求められるスキルをそれぞれご紹介します。  

・コンサル未経験者の転職者に求められるスキル

コンサルとして未経験の場合は、前職で培ったITの経験やスキルが評価対象となります。例えば、「IT企業でDX推進プロジェクトに携わった経験がある」「大手SIer出身でPL・PMの経験がある」といったケースは評価対象です。また、「ビッグデータ分析やデータ活用の経験がある」などの最新技術を駆使した経験も高く評価されます。  

・コンサル経験者の転職者に求められるスキル

コンサル経験がある場合は、DX関連の経験は不問で転職が可能な傾向にあります。既にコンサルとして活躍している方が専門知識を身につけ、DX領域に転向しても良いでしょう。長期的な視点に立ってご自身のキャリアを見直し、DXコンサルへのハイクラス転職に挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

6.DXコンサルの将来性

DXコンサルは将来性のある職業です。昨今は業界を問わず企業内の課題解決のためにデジタル変革を求められています。また、消費者行動はモノ消費からコト消費に変化し、消費者の動態や志向をリアルタイムにキャッチするため、デジタルサービスへの注目度は依然として高い状況です。この他に、既存システムのサポート期限終了に伴うアップデートや乱立しているシステムの統合は非常にニーズが強く、デジタル化した業務の継続には、DX戦略から推進は急務となっています。今後の労働人口減少に伴い、DX推進による業務効率化や生産性向上が経営に直結する解決すべき課題となっています。 こうした現状の課題を解決するには、企業のDXへの取り組みが欠かせません。そのため、多くの企業でDX人材が不足し、転職市場でDXコンサルの需要が高くなっています。今後も引き続きDXコンサルはニーズの高い状況が続き、好待遇での転職がしやすい職種だといえるでしょう。

7.DXコンサル転職はDX業界に精通したプロフェッショナルに相談するのが近道

ここまでDXコンサルにおすすめの企業や、転職で求められるスキルを解説しました。DXコンサルは将来性のある職種で、年収やキャリアを高めたい方にとってはおすすめです。転職を有利に進めるには、業界に精通したコンサルタントによる人材紹介サービスを利用し、サポートを得ることが効果的です。企業とのパイプを有し、最新情報をキャッチアップできる人材紹介会社をお探しなら、タイグロンパートナーズをおすすめします。 タイグロンパートナーズはコンサルファーム・DX・IT領域の転職支援に強みを持ち、業界出身者や専門性の高いキャリアコンサルタントが多く在籍しており、応募書類の添削や面接対策、条件交渉まで、伴走支援いたします。DX業界に転職するなら、タイグロンパートナーズにお任せください。  


この記事の監修

眞知田 晃平

Machida Kohei


【担当領域】 ・コンサルティングファーム ・SIer ・ポストコンサル 【経歴】 中央大学理工学部卒業。大手SIerでインフラSEとして、サーバー、ネットワーク、IT資産管理、セキュリティパッケージ等の導入支援において、上流から下流まで、大小問わず様々なプロジェクトに従事。 その後、スタートアップ企業のNo.2として事業運営に参画し、売上管理、社内システム、マーケティング、デザイナーや物流管理に従事。 人材コンサルタントにキャリアチェンジ後は、ハイクラス層の人材をターゲットとしながら、特にIT/セキュリティ/コンサル領域でのご支援実績多数。 【自己紹介】 SIer従事経験を活かした「候補者様のご経験の理解」、「中長期的なキャリアを考えたご提案」を強みにしております。 最近は、スマートファクトリーにおけるIoT/OT、新規事業開発における最先端技術、体制や方針の見直しなど、テック・ガバナンスを含むDX/セキュリティ領域でのご支援に注力しております。 上記以外にも、IT業界での経験を土台にした「戦略・業務フェーズ」へのキャリアアップ等もご支援もさせていただいております。今回の転職に限らず、中長期的な観点でも、ぜひフラットにお話の機会をいただけますと幸いです。  

LinkedIn

インタビュー記事

Case

転職成功事例