CxO・経営人材をお探しの方(エグゼクティブサーチご紹介) 採用企業の方(お問い合わせフォーム) (無料)転職希望・キャリア相談の方【1分】

JP

/ EN

hamburger-icon
閉じる
menu-icon
MENU

(13ページ目)求人情報検索TOP

検索結果 342 /10件表示

社名非公開

メガバンクグループでの事務のデジタル化企画・開発の推進

企業名

非公開

仕事内容

銀行業務における事務のデジタル化企画とシステム開発を推進する業務。 具体的には、既存事務を徹底的にデジタル化するため、新たな技術の活用等を研究・企画します。 またお客さまからの要望を把握し、効率的なデジタル化を実現します。 業務企画からシステム開発の推進までを担当して頂きます。 【部署・職務内容の特徴や強み】 事務企画部は、事務グループ全体の戦略策定等幅広く業務を実施。 その中でIT・デジタル推進室では、顧客起点の商品/サービス/業務のデジタル化企画・推進、及び事務グループ内EUCの横断管理を実施しています。 業務企画からシステム開発の推進・システムリスク管理まで一連のプロセスを担っております。

想定年収

800万円〜1100万円

社名非公開

メガバンクでのEUCシステム案件企画・管理

企業名

非公開

仕事内容

【システム更改検討・推進】 〇更改方針検討、策定 〇行内承認資料作成、推進 〇開発プロジェクト推進・管理(ベンダーの直管理はMHRTにて実施) 〇リリース立ち合い、インシデント対応 〇リリース後フォロー 【システムメンテナンス維持管理】 〇インシデント対応 〇保守管理推進 【部署/職務内容の特徴】 公務事務部は、東京都・特別区(23区)を主な顧客先として、税公金収納にかかる業務を受託しており、周期的・大量の納税データを電算処理している部門です。 電子納税、QRコード化等、ペーパーレス推進のトレンドを踏まえつつ、当面残存する可能性のある専用用紙での税公金納付も視野に、将来のシステムのあり方/構成や規模を一緒に考えていただける方を募集します。

想定年収

800万円〜1100万円

社名非公開

大手銀行での外為事務企画・管理

企業名

非公開

仕事内容

職務内容 外為事務部における管理職業務、及び事務推進部決済業務チームにおける管理職業務 〇外為事務の運用管理(実務ラインのライン長) 〇外為事務のプロセス設計・システム化統括(企画ラインの統括担当・ライン長) 【部署・職務内容の特徴や強み】 外為事務部においては、営業店等の外為事務集約が完了し、当行における外為取引の太宗(店頭における受付を除く、全てのチャネルの対顧決済・対外決済)を担っております。 また、事務推進部は、当金融グループの事務グループ全体の戦略策定等幅広く業務を実施。その中で決済業務チームは、外為・市場領域におけるビジネスをグループ・グローバルベースでの業務体制や業務フローの検討、デジタル活用等の企画・推進を実施しています。

想定年収

900万円〜1500万円

社名非公開

大手銀行での外為事務(送金・輸出入等)

企業名

非公開

仕事内容

職務内容 【職務内容詳細】 外為に関する事務業務・オペレーション ■仕向送金・被仕向送金業務 ■輸出入業務(ドキュメントチェック、信用状開設・決済等) ■外貨預金・為替予約・保証・リコンサイル等に関する業務 【配属予定部署紹介】 外為事務第一部・外為事務第二部では、営業店等の外為事務を集約し、 当行における外為取引の太宗を担っております。 お客さまは大企業法人から個人まで多種多様であり、 様々なニーズに対して専門的な外為サービスの提供を担っていただきます。 また業務内容が多岐にわたることから、一人ひとりの特性や強みを活かして活躍できる 様々な部署があります。

想定年収

300万円〜600万円

社名非公開

大手金融グループでの市場証券関連の事務全般

企業名

非公開

仕事内容

職務内容 ・円貨/外貨の資金取引、証券取引、デリバティブ取引等の市場事務を担う実務担当者 ・約定照合、決済事務、勘定起票、口座管理、当局報告、決算、市場事務企画等 【部署の特徴】 グループの銀行・信託銀行・証券本体の市場・証券関連取引のバック業務・決済業務事務をワンストップで行っている部署です。銀行・信託・証券それぞれの立場から市場業務に関わっており、幅広い専門性を発揮できる/身につけることが可能です。

想定年収

350万円〜1000万円

社名非公開

大手銀行での財務会計

企業名

非公開

仕事内容

職務内容 ○財務諸表の作成など決算に係る各種業務(米国会計を含む) ○決算に係る各種開示書類及び当局報告等の作成 ○決算業務の高度化・プロセス効率化 ○会計制度・会計基準等に係る調査研究、新会計基準対応等 ■職務内容の特徴・強み ○会計知識・ITスキル・語学力等を用いて業務を行う上で、銀行業務や金融商品等の知識を入社後に幅広く学ぶ必要がありますので、成長意欲の高い人材を求めております。 ○金融業界の変革期における業務の高度化・DX化やグローバルな動向も踏まえた会計基準改定への対応等、金融・会計に関する知識や経験を活かしてチャレンジングな役割・業務を担当・活躍頂ける職場です。 〇フラットな組織運営を行っており、知識・経験に応じて役職にとらわれず活躍いただける職場です。フレックスタイムを導入している他、リモートワークも活用した柔軟な働き方が可能です。

想定年収

400万円〜1200万円

社名非公開

メガバンクグループでのグローバルIT監査人

企業名

非公開

仕事内容

【職務内容】 ■当行グループおよびグループ各社のグローバルに係るIT領域の監査(海外監査室との連携・協働を含む) ■グローバルIT領域のリスクアセスメントや監査計画の立案 【部署の特徴】 ■内部監査Gの業務範囲は、当行のグループ・グローバル全域をカバーしており、金融機関のビジネスとの関連性を意識しながらITガバナンスの全体像を掴むことができます ■特に既存の統制・ルールに対する遵守課題への指摘のみならず、その原因・真因への深堀りに加え、経営戦略・管理面の提言等の経営に資する助言業務にも幅広く取り組んでおります ■研修制度や資格取得・維持支援制度が充実しており、IT監査人としての専門性を磨くことができます ■監査業務を通じ、IT関連業務の全体を俯瞰する能力と経営感覚が養われます

想定年収

800万円〜1500万円

社名非公開

信託銀行での内部監査人

企業名

非公開

仕事内容

職務内容 当信託銀行における監査業務全般 ○監査運営や監査高度化に係る企画や監査計画立案 ○監査部門としてのリスク評価及び監査計画の立案・実施  (不動産、年金、信託プロダクト、カストディ、証券代行、遺言などの信託業務関連のほか   これに関するガバナンス・経営戦略、オペレーショナル・事務リスク、コンプライアンス・    コンダクト・AMLリスク、IT・システム等) 【職務内容の特徴】 内部監査グループは、国際的な金融規制改革やコーポレートガバナンス改革等、内部統制システムの重要性・高度化の要請が年々高まっている中で、営業推進機能やリスク管理・コンプライアンス機能から独立した立場で、内部統制システムの有効性を検証・評価する部署です。内部監査の高度化を一緒に担っていただける方を募集します。

想定年収

700万円〜1400万円

社名非公開

メガバンクグループでのサイバーセキュリティ担当監査人

企業名

非公開

仕事内容

グループ各社を対象とするサイバーセキュリティ監査に関わる以下の業務の企画・運営をご担当いただきます。 1.サイバー攻撃事例や検知・防御対策に関する情報収集 2.監査部門としてのサイバーリスクの評価及び監査計画の立案 3.みずほ銀行や他の主要グループ会社、傘下子会社に対する監査の実施 ■強み 当グループは、FinTecやIT企業との協業を推進しており、従来の金融の枠組みを超えた新しいリスクに対し、グループ会社の監査部門と一体となった監査活動を行っております。 海外拠点を対象としたサイバーセキュリティ監査への参画を通じ、国外のサイバー事情を知ることができます。 セキュリティやシステム監査に関する各種資格取得・維持支援制度が充実しています。 監査業務を通じ、サイバーセキュリティに関する統制の全体を俯瞰する能力と経営感覚が養われます。

想定年収

800万円〜1400万円

社名非公開

大手金融グループでの信用リスク管理業務、部内業務の企画・管理業務

企業名

非公開

仕事内容

職務内容 以下1.又は2.のいずれかの職務 1.信用リスク管理に係る企画・管理業務(適性等に応じ以下のいずれか) 〇与信関連の規程・手続 〇信用格付(内部格付)および自己査定、償却・引当 〇クレジットポートフォリオ管理 〇信用リスク計測 2.部内業務の企画・管理業務 〇業務計画の策定・進捗管理 〇海外拠点の信用リスク管理状況の把握・報告 〇役員会議の事務局業務 【部署の特徴】 〇与信企画部 与信企画部は、当金融グループにおいてリスク管理グループに属し、各種リスクの中で「信用リスク管理」に係る企画・立案および管理業務(規程・手続、信用格付、自己査定、償却・引当、クレジットポートフォリオ管理、信用リスク計測等)を担っています。

想定年収

900万円〜1200万円

Case

転職成功事例