CxO・経営人材をお探しの方(エグゼクティブサーチご紹介) 採用企業の方(お問い合わせフォーム) (無料)転職希望・キャリア相談の方【1分】

JP

/ EN

hamburger-icon
閉じる
menu-icon
MENU

(15ページ目)求人情報検索TOP

検索結果 199 /10件表示

社名非公開

銀行での<法人金融>不動産ファイナンス部 不動産ノンリコースファイナンス担当(ASC~AVP)

企業名

非公開

仕事内容

【職務内容】 <役割> 不動産ノンリコースローンのオリジネーション <業務範囲> 不動産ノンリコースローン業務 ・案件ストラクチャリング、担保不動産アンダーライティング業務 ・行内クレジットプロセス及びクロージング業務

想定年収

600万円〜1100万円

社名非公開

大手銀行での監査部 グループ内部監査人(コンシューマーファイナンスビジネス担当)

企業名

非公開

仕事内容

・グループのコンシューマーファイナンス関連会社に出向いただき、主としてコンシューマーファイナンスビジネス業務を担当する同社のビジネス監査人として、業務監査全般を担当します。 ・年度計画に基づく個別監査プロジェクトのスタッフとして監査チームに参加する他、日常的なモニタリング活動を通じて当行グループ全体の視点からコンシューマーファイナンス関連会社個社のリスク評価を実施します。 ・旧来の検査・考査とは異なる「内部監査」という視点からリスクを把握し、検証・評価を行うことにより、業務の改善を促進する業務です。 ・J-Soxの評価も担当する他、IT監査にも参加することがあります。 監査部について 当行及びグループ会社を含む当行グループ全体のビジネスを監査対象とします。当行グループ監査部員は現在約35名、グループ全体では約55名(内、コンシューマーファイナンス関連会社監査部:6名)の要員を擁します。 働き方 ・オフィス勤務を基本としますが、在宅勤務も併用可能です。 ・大阪拠点への宿泊出張をしていただくこともございます。 ・CIA(公認内部監査人)等資格取得支援制度を設けています。

想定年収

応相談

社名非公開

大手銀行でのシステム運用部  セキュリティ・ネットワーク

企業名

非公開

仕事内容

【業務内容】 当行ITシステムにおけるセキュリティの管理・運用およびネットワーク設計・構築・運用についてご担当いただきます。 <セキュリティ運用の強化> ・サイバーインシデントやアラートの発生時に備えて、対応手順書の整備や運用改善を行う。 ・サイバーインシデントやアラートの発生状況や傾向を定量的なレポートに整理して、可視化する。 ・システム部門の各担当と連携して、技術面や運用面でのセキュリティ強化策検討や改善を行う。 (例.サイバーセキュリティ面での課題に対する製品やサービスの選定~導入まで) <ネットワーク設計・構築・運用の強化> ・各店舗とデータセンターを結ぶネットワークの設計・構築・運用を行う。 ・グループ各社とのネットワーク接続設計・構築・運用を行う。 ・老朽化したネットワーク機器の更改プロジェクトの推進を行う。 【部店概要】 システム運用部(約360名、内80名が社員)は主として三つの作業を実施しています。 ・ATMやインターネットバンキングなどの安全かつ安定したサービス提供を実現するためのシステムセンターにおける24時間監視 ・DXを推進するため現行システムの安全かつ効果的なクラウドへの移行方針の策定、APIやDWHなどの開発を加速させるための基盤構築 ・場所や時間に捕らわれない業務環境の実現、および最新の外部サービスを安全に取り込んでいくことでの業務の効率化の推進 働き方:基本的にオフィスに出社頂きます。時差出勤制度・一時的なリモートワーク利用の制度もあり、柔軟な働き方が可能です。

想定年収

応相談

社名非公開

大手銀行でのクラウドエンジニア

企業名

非公開

仕事内容

【業務内容】 ・現行システムのクラウドへの安全かつ効率的な移行を実現するための設計の標準化とそのルール化の推進 ・クラウド上の開発プロジェクトへ参画し、基盤を設計、それを構築すると共に処理性能と耐障害テストを担当 ・クラウド全体の運用監視を通じてCPUやメモリなどの資源配置を見直すことでのコスト管理、また検出された誤った設定への改善対応などを担当 ・クラウド上に構築したAPI、DWH、データ分析などのDX基盤を活用していくためのシステム全体設計の確認を担当 働き方:基本的にオフィスに出社頂きます。時差出勤制度・一時的なリモートワーク利用の制度もあり、柔軟な働き方が可能です。

想定年収

応相談

社名非公開

大手銀行でのシステム運用部 社内SE【PC基盤担当】

企業名

非公開

仕事内容

パソコン関連のプロジェクトマネジメントをお任せします。 ・WindowsやMicrosoft365を活用した企画やシステムの運用管理および安定化に向けた改善 ・Microsoft E5 SeurityやSentinelなどのサイバー攻撃対策の高度化のための計画立案と推進 ・プロジェクトマネージメントとエンジニアリングチームのマネジメント など 【部店概要】 システム運用部(約360名、内80名が社員)は主として三つの作業を実施しています。 ・ATMやインターネットバンキングなどの安全かつ安定したサービス提供を実現するためのシステムセンターにおける24時間365日の監視運用 ・DX推進するため現行システムの安全かつ効果的なクラウド移行の方針策定、APIやDWHなどの開発を加速させるための基盤構築 ・Microsoft365を活用した企画や安定したパソコンの運用管理、および最新の外部サービスを安全に取り込んでいくことでの業務の効率化の推進 働き方:基本的にオフィスに出社頂きます。時差出勤制度・一時的なリモートワーク利用の制度もあり、柔軟な働き方が可能です。

想定年収

応相談

社名非公開

大手銀行でのシステム運用部 社内SE【セキュリティ】

企業名

非公開

仕事内容

当行ITシステムにおけるサイバーセキュリティの管理・運用と継続的改善と強化をご担当いただきます。 <脆弱性管理の強化> ・一般的に公開されている脆弱性情報の傾向を整理して可視化する。 ・各システムのインベントリ情報を参照しながら、公開されている脆弱性情報の影響度やリスクを調査・整理する。(該当するサーバ台数/対象サーバの一覧化/リスクの度合い) ・サーバ及びOS環境群を分類分けして、セキュリティパッチ適用方針や優先順位付けの検討を行う。 ・セキュリティパッチの適用が難しいサーバの次善策を検討する (例.該当するサービスの停止や無効化等) <セキュリティ運用の強化> ・サイバーインシデントやアラートの発生時に備えて、対応手順書の整備や運用改善を行う。 ・サイバーインシデントやアラートの発生状況や傾向を定量的なレポートに整理して、可視化する。 ・システム部門の各担当と連携して、技術面や運用面でのセキュリティ強化策の検討や改善を行う。 (例.サイバーセキュリティ面での課題に対する製品やサービスの選定~導入迄) ・セキュリティ運用面での定常的な作業を実施する。 →例.Webアクセスの許可申請に対する確認作業 →例.ソフトウェアインベントリの収集作業 ・Webアプリケーション及びシステム基盤に対する定期的な脆弱性診断の実施計画を作成する。 【部店概要】 システム運用部(約360名、内80名が社員)は主として三つの作業を実施しています。 ・ATMやインターネットバンキングなどの安全かつ安定したサービス提供を実現するためのシステムセンターにおける24時間監視 ・DX推進するため現行システムの安全かつ効果的なクラウド移行の方針策定、APIやDWHなどの開発を加速させるための基盤構築 ・場所や時間に捕らわれない業務環境の実現、および最新の外部サービスを安全に取り込んでいくことでの業務の効率化の推進 働き方:基本的にオフィスに出社頂きます。時差出勤制度・一時的なリモートワーク利用の制度もあり、柔軟な働き方が可能です。

想定年収

応相談

社名非公開

大手銀行でのシステム開発部  決済系システム開発保守チームのリーダー

企業名

非公開

仕事内容

【業務概要】 振込、口座振替、総合振込、ATMといった当行決済系システムの開発、保守運用に関係するプロジェクトを担当するチームを率いてくださるチームリーダーを募集しています。 ・ビジネス部署と連携し、各業務システムの設計・開発等のプロジェクト責任者として従事する。 ・ビジネス部署から依頼されたシステム開発、保守を行うだけでなく、ビジネス部署に対して業務改善を目的とした様々な提案も行う。 <この仕事の魅力> 業務ユーザとの協働作業を通じて、専門性を高められます。 関連子会社や、システムベンダーではなく、銀行員同士の立場でユーザ部店と会話し、提案ができます。 【部店概要】 当行システム開発部の中で、皆さんが普段の生活で使用されている、振込、口座振替、総合振込、ATMといった馴染みのあるシステムの開発、保守運用を行っている部署になります。 業界では関連子会社にてこれらのシステム業務を担う事が多い中、当部では、行員としてユーザ部門と同じ目線で経営に対して業務改善やビジネス価値創造への貢献が出来る事が魅力です。 働き方も、テレワークや時差勤務を取り入れ柔軟な働き方を取り入れています。

想定年収

応相談

社名非公開

大手銀行でのシステム開発部  顧客システムの開発プロジェクトのPM

企業名

非公開

仕事内容

【業務概要】 顧客基盤の拡大のためインターネットバンキングのサービス機能開発にて、さまざまなステークホルダーや開発ベンダーの関与するプロジェクトをマネージメントしていただく方を募集しています。 ・経営陣やプロジェクト審査部署に対してプロジェクト透明性のための定期的なレポーティング ・チームやステークホルダーを巻き込みながら、プロジェクト上の問題(テクニカルな問題を含む)解決 ・開発案件の要求分析、要件定義、基本設計などの推進/管理。 ・スケジュール/リソース/タスクの明確化をしプロジェクトマネジメント <この仕事の魅力> システムの中でも、最も顧客反応が近いシステムに携わり、ビジネスの発展に寄与できるため、遣り甲斐を感じられます。 【部店概要】 新しいアイデアの創造とITソリューションの提供をすることで顧客サービスの拡充をし顧客基盤の拡大を目指し、より良い質の向上をしていくため、新しいIT技術の獲得を志向している部署となります。 業界では関連子会社にてこれらのシステム業務を担う事が多い中、当部では、行員としてユーザ部門と同じ目線で経営に対して業務改善やビジネス価値創造への貢献が出来る事が魅力です。 また、当行の働き方は、コロナ前から在宅勤務制度/時差勤務を導入するなど非常に柔軟です

想定年収

応相談

社名非公開

大手銀行でのシステムリスク管理部 システムリスク点検担当

企業名

非公開

仕事内容

【業務内容】 以下の業務を通じて、当行におけるシステムリスク管理態勢の高度化を推進いただきます。 当行グループ全体のシステムリスク管理の方針や計画策定から推進まで幅広い範囲の経験をすることができます。 ・システムリスク点検(情報システムに対するリスクアセスメント) ・システム障害分析(真因分析評価、再発防止策点検) ・コンテンジェンシープランの点検 等 システムリスク管理部について 当行のシステムリスク管理部は、情報システムの品質維持向上のため、お客様に提供しているシステムの定期的な点検、評価や、新たな開発案件が安全、確実に推進されるように審査業務を行う部署です。当行グループとの協働案件も展開していく中、より安全で安定的なサービスをお客様に提供していくための高いシステム品質を確保する一端を担う重要な部署となっています。 働き方も、テレワークやフレックスタイム制を取り入れ柔軟な働き方を取り入れています。

想定年収

応相談

社名非公開

大手銀行での法務・コンプライアンス統括部 銀行グループ 情報セキュリティ・個人情報保護担当者

企業名

非公開

仕事内容

【業務内容】 コンプライアンス統括部署における情報セキュリティ・個人情報保護に関する施策の企画立案・実施をご担当いただきます。 【部店概要】 銀行グループのコンプライアンスリスク管理に係る統括部署です。 出社勤務と在宅勤務の併用が可能です。

想定年収

応相談

Case

転職成功事例